はてなビックリマーク

リテラシーと理解について考える

ひとこと言いたい

「こんな小説が芥川賞なの?レベル低いね」 「近頃ワカイ子らに流行りの音楽らしいけど安っぽいね」 「なんか現代芸術とやらは目先の奇をてらっているだけだな」 「こんなものが旨いとか言う奴は本当に旨いもん喰った事無いんだろうね」 「今のゲームは本来…

ブックマークのコメントの補足

ブックマークのコメントについてです。(追記あります) >http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/343098

リスク?

がんさんのブログ「アグリサイエンティストが行く」で質問をさせていただき丁寧にお答えを戴きました。 >腸管出血性大腸菌の堆肥から植物体への移行について >http://gan-jiro.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/post-0f75.html ありがとうございます。 その…

自戒

どんな人間でも大なり小なり思い込みや偏った理解、経緯や利害に基づく誤解といった「バイアス」がある。 だからできるだけ正しい事実を認識する為に例えば学問や科学などの「確からしい」知識の蓄積を取り入れて「バイアス」をコントロールしようとする。筈…

間違いであった

何らかの事情で自分が今までの行為が「間違いであった」とされるとどんな感覚なのだろう。 これは尊敬する誠実な先人から学び、苦労をして身につけ、日々多くの努力をし、懸命に考え、人の役に立つと考え、心から喜んでもらった経験があり、生き方として信念…

日本肉食史覚書(補足)

>(上)http://d.hatena.ne.jp/settu-jp/20120614 >(下)http://d.hatena.ne.jp/settu-jp/20120617 >日本農業史 木村茂光 吉川弘文館 日本農業史作者: 木村茂光出版社/メーカー: 吉川弘文館発売日: 2010/10/01メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を…

日本肉食史覚書(下)

>(上)http://d.hatena.ne.jp/settu-jp/20120614 寛永13年(1636)年に書かれていたとされ寛永20年(1643)に刊行された(慶長年間に成立説もある)のが >料理物語 教育社 平野雅章訳料理物語 (教育社新書―原本現代訳)作者: 平野雅章出版社/メーカー: 教…

日本肉食史覚書(上)

おそらくホモ・サピエンスは10〜20万年前にアフリカで発生してから1万数千年位前に農耕生活に入る前は殆ど狩猟採集生活という「肉食」を日常的に行う生き物として存在してきたはずです。その当時の人間の寿命が今よりも短いのは確かですが、肉食が「繁栄」の…

「国産小麦」について

北海道産の超強力小麦(グルテンが多く粘りがある)「ゆめちから」から作られた食パンが Pasco(敷島製パン)から限定で発売されています。 >「ゆめちから入り食パン」発売のお知らせ Pasco >http://www.pasconet.co.jp/system2/infoeditor/index.cgi?acti…

「本気にする人が居たらどう責任をとるつもりだ?」

言論の自由の認められた社会では特にエンターテイメント等の物語的な構造を持つ「虚構」での「創作物」の場合にでも嘘や出鱈目を表現することが認められています。 通常は「普通の人から見れば創作だとわかる」形であれば現実の話に嘘を混ぜていても「騙され…

近代以前の投射兵器の威力を検討してみる その4(資料編)

その1 http://d.hatena.ne.jp/settu-jp/20120430/1335773078 その2 http://d.hatena.ne.jp/settu-jp/20120506/1336314040 その3 http://d.hatena.ne.jp/settu-jp/20120512/1336752249 一応参考文献です。 具体的な威力については書かれている資料は少なかっ…

近代以前の投射兵器の威力を検討してみる その3

その1 http://d.hatena.ne.jp/settu-jp/20120430/1335773078 その2 http://d.hatena.ne.jp/settu-jp/20120506/1336314040 大きく分ければ弓の一種になる「弩」。基本的には「ど」「いしゆみ」「おおゆみ」と読みます。「石弓」だと石を飛ばす道具になるらし…

近代以前の投射兵器の威力を検討してみる その2

その1http://d.hatena.ne.jp/settu-jp/20120430/1335773078 それでは「鉄炮・鉄砲」以前の飛び道具、弓箭(弓矢)はどの位の威力なのでしょう。 (タイトル変更しました)(「投射兵器」にするか「投射武器」か「武具」にすべきか…) 日本の弓箭は平安中期…

近代以前の投射兵器の威力を検討してみる その1

数年前「オンライン小説」のファンタジー世界で「マスケット銃」が大きな役割をする作品を読みました。 後に書籍化されベストセラーにもなった作品です。 所謂ヨーロッパ中世的な社会で「魔法」が存在し「魔物・魔人」が普通にいる世界ですが「マスケット銃…

知る学ぶ教わる

何らかの知識や思考法・論理の体系を得たり認知や解釈の技術を身に着ける為には自力で考えるだけでは普通「人生」は短すぎます。 物理的に個人の感覚能力や理解能力には限界があります。目には見えない事柄や考えただけではわからない事は多くあります。 で…

「幻の酒」プレミア価格の事情 その3(プレミア酒についての私見)

>その1 http://d.hatena.ne.jp/settu-jp/20120229/1330525525 >その2 http://d.hatena.ne.jp/settu-jp/20120301/1330531042 この「問題」の「すれ違い」の前提となるのが「酒」(等の食品工業生産品全般がですが)でも「製品」は「出来上がり」を想定し…

ブックマークの補足

>http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/277131 個人の価値観レベルの事に踏み込みすぎで個別の問題と一般論の混同がある。同調圧力的にも見られるだろう。こういう纏めに意味があるとは思えない

「ラーメンと愛国」速水健朗(ネタばれあり、辛口)読書感想文

「ラーメンと愛国」読みました。ラーメンと愛国 (講談社現代新書)作者: 速水健朗出版社/メーカー: 講談社発売日: 2011/10/18メディア: 新書購入: 5人 クリック: 371回この商品を含むブログ (95件) を見る グローバリズムとナショナリズムを「ラーメン」から…

にほんごのみだれ

近頃は漢字を当て字に使う「キラキラネーム」とやらが流行っていて不快に感じる人も多いらしい。 「陽菜(ひな)」「結愛(ゆあ)」「心愛(ここあ)」「愛菜(まな)」だとかが多くあり凄いのでは「希星(きらら)」「来桜(らら)」「絆星(きら)」「月(…

「幻の酒」プレミア価格の事情 その2

その1http://d.hatena.ne.jp/settu-jp/20120229 もうひとつは生産者から直接酒販店や料飲店に販売するという方式です。 基本的に小規模な生産者に多いのですが近所の店や特に関わりの深い店等に中間業者を通さずに商品を配送する方式です。 これは「中抜き」…

「幻の酒」プレミア価格の事情 その1

「幻の酒」といわれる中々手に入らない清酒や焼酎があるのをご存じの方も多いでしょう。 特定の有名な銘柄のお酒で、名前は聞くのに実物を見かけることは少なく、飲んだ事自体が話題に出来るような「ブランド品」です。 日本酒(清酒)や焼酎等で美味しいと…

続・神話としての日本刀 鍛冶と鋼

先日の記事「神話としての日本刀」を書くためにインターネット検索で調べていると日本刀の製法や素材について書かれている文章に幾つか出会いました。 内容について気になった物も有るので幾つか挙げてみましょう。 ・軟らかい鉄と硬い鉄を張り合わせて作り…

神話としての日本刀

日本の大和の人々の中だけではなく場合によっては海外の多くの人たちからも畏怖と敬意を持たれる「日本刀」。 その美しい姿、鍛えられた見事な鋼の輝き、切れ味の素晴らしさには魅了されます。 達人に用いられる日本刀の佇まい、在り方は深い精神性と高度な…

COLT LE901の続き(雑談・動画あり)

銃器ブログでもないにも関わらず記事に書いたのでCOLT LE901での検索で訪れる方も多いのですが情報が少なくて申し訳ないです。 特段の新規情報も無いのですみません。 >COLT LE901 http://d.hatena.ne.jp/settu-jp/20110324/1300893482 とはいえ反応はある…

学校では教わらない日本の歴史

世界が「グローバル化」を迎えている最中、日本では社会システムの綻びが見えるようにも感じられ「我々日本人」同士であっても相互の信頼や敬意が失われつつあると考える人もいるのかもしれません。 人の出来る事は限りがあります。 手近な所で自分たちの国…

「はてなブログ」なんだとか

よくわかりませんがこの「はてなダイアリー」の他に「はてな」では「はてなブログ」という新しいブログサービスが始まるらしいです。 http://hatenablog.com 将来、「ダイアリー」から其方への移行が求められるのかもしれないのですが、「ブログ」の方ではUR…

正しさ

もしその「主張」が正しいとしてもそれを「嫌がらせ」によって実現を強要するのならばそれは人間の尊厳と言論に対する破壊行為とみます。 デモンストレーションと「嫌がらせ」の区別に慎重でない人達の意見は支持しません。 いろいろな「正しさ」が有ります…

学者と教員

ここ最近、個人的にはある部分で似たような問題にも見える「事件」が起きました。 一つは男性の大学の教員でスポーツ部の顧問の人が未成年の女性の学生部員が泥酔するまで酒を飲むこと少なくとも容認し、その後顧問教員との間に性的な事態が起き、それが「セ…

 「論理的に考えることが疎かになっている」

在る所で「論理的に考えることが疎かになっている」というコメントを読みました。 他にもよく「論理思考が軽視されている」だとか「科学が安易に考えられている」や「わかりやすさ思考が蔓延している」だとかの言い方で現在の「知的状況」を何らかの「衰退」…

TPP参加国・交渉国の医療制度を調べてみる

環太平洋パートナーシップ(TPP)について日本が加盟した場合には現在の日本の医療保険制度に打撃を与える可能性があるとの指摘があります。 >外務省 環太平洋パートナーシップ(TPP)協定交渉 平成23年11月 http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/tpp/index.h…