はてなビックリマーク

リテラシーと理解について考える

2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

議論ができる 前編

「議論ができる」とはどの様な事なのだろうか。 稚拙な個人的な考えを相当乱暴で粗雑な印象論で垂れ流します。 現実に少なくとも今の日本の自分自身の周囲では『基本的に「議論ができる」』という状況は存在しません。 先ず多く人は基本的に「議論ができませ…

マクロビオティック入門

初めてマクロビと出会ったのはテレビ朝日の「スマステーション」という番組でアメリカで活躍する日本人女性という事での歌手マドンナの専属シェフ「西邨まゆみ」氏の紹介を見た事です。http://www.tv-asahi.co.jp/ss/202/mij/top.html あの素晴らしい肉体と…

「嘘が有る以上嘘を嘘だと指摘する行為も有る」と「ニセ科学批判」についての見解

1年半位前にapjさんのホームページに書いたコメントです。一部編集しています。 >「ニセ科学まとめ」関連のコメント Y. Amo(apj ) http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/lab/pseudoscience/ps-comments/30b330e130f330c87528 嘘をつかれる側(言葉以外の嘘…

ネット通販と公共性

前に小説の販売方法について書いたのですが、そこでは消費者のリテラシーも必要だという書き方をしました。 大晦日に起きて正月にネットで火が着き、メディアでも取り上げられたネット通信販売の宅配おせちについての批判が起きました。 その件について「叩…

天然酵母とは 醸造編

前の「天然酵母とは パン編」に続いて食品で「天然酵母」が話題となる事も多い醸造について述べます。 特に「天然酵母」という表現がされることが多いのはワインに於いてです。 「自然派ワイン」という形で語られる、農薬や化学肥料等の利用を控えて造られる…

天然酵母とは パン編

一般に酵母とは菌類の一種サッカロミセス セルビシエ(Saccharomyces cerevisiae)というカビやキノコの仲間の単細胞の微生物です。イーストとも云い今までに300種類以上が確認され、自然界一般に広く存在します。 糖分をアルコールと炭酸ガスに分解・代謝し…