はてなビックリマーク

リテラシーと理解について考える

一言

9月26日

異業種で不祥事が起きた場合には「業界全体の問題」「体質」「自浄能力は無いのか」「自力で解決しろ」といわれる人が「身内」で起きた不祥事には「個人的な問題」「特殊な事件」と言い、続いて起きると「彼らをそこに追い込んだ社会・制度が悪い」「これは…

ひとこと言いたい

「こんな小説が芥川賞なの?レベル低いね」 「近頃ワカイ子らに流行りの音楽らしいけど安っぽいね」 「なんか現代芸術とやらは目先の奇をてらっているだけだな」 「こんなものが旨いとか言う奴は本当に旨いもん喰った事無いんだろうね」 「今のゲームは本来…

にほんごのみだれ

近頃は漢字を当て字に使う「キラキラネーム」とやらが流行っていて不快に感じる人も多いらしい。 「陽菜(ひな)」「結愛(ゆあ)」「心愛(ここあ)」「愛菜(まな)」だとかが多くあり凄いのでは「希星(きらら)」「来桜(らら)」「絆星(きら)」「月(…

正しさ

もしその「主張」が正しいとしてもそれを「嫌がらせ」によって実現を強要するのならばそれは人間の尊厳と言論に対する破壊行為とみます。 デモンストレーションと「嫌がらせ」の区別に慎重でない人達の意見は支持しません。 いろいろな「正しさ」が有ります…

11月16日

パソコンが不調で記事が書けない……。

8月19日

多くの場合冷静で合理的な認識や判断を行う人が特定の事柄については不合理な思い込みや感情論をさらけ出し、自分自身ではそれも合理的な考えだと認識し、批判を受け付けず、追従者のおもねりに身を任せてしまう事は珍しくない。 何となく感じていた事を「良…

あ〜あ

一時間掛けて書いた記事が飛んじゃった。 書き直した。↓

4月23日

失敗が許されるのは善意や正義だからではなく責任が取れる場合と最善の行為をした場合です。 自分には偏見がないという人がいる。自覚がないから偏見なのに。 「差別はしないけど気にする人がいるから区別します」は差別です。 正しく懐疑的である為には自分…